目指せスーパーエンジニア! 次世代スーパーエンジニア養成コース

次世代スーパーエンジニア養成コース 2025年度受講申込み

次世代スーパーエンジニア養成コース > 受講申込み > 次世代スーパーエンジニア養成コース 2025年度受講申込み

Japan

下記項目をご入力の上、「送信」ボタンを押してください。
必須は必ずご記入ください。

申込区分必須

※連絡先:富山大学 次世代講座事務局 岸・森本・田中(076-445-6943)E-mail:supereng(a)ctg.u-toyama.ac.jp (a)を@に置き換えて送信お願いします。

1.受講申込み者

氏名必須
氏名(カナ)必須
性別
生年月日必須 半角数字8桁(西暦4桁+月2桁+日2桁)
過去の受講歴 年度
連絡先(携帯番号)必須 (講義当日の緊急連絡先)
連絡先(E-mail)必須 (資料送付のため携帯電話不可)

2.勤務先

名称必須
所属必須
住所(郵便番号)必須
住所必須
連絡先(直通電話)必須

3.受講希望科目必須

※コース受講の場合5科目入力願います。(MOTは必須)
※工場見学は科目によりコースが変わります。

1.基礎医薬工学特論
工場見学:A
2.製剤工学特論
工場見学:A
3.先進メカトロニクス工学特論
(工場見学選択)
4.スマートマニュファクチャリング特論
(工場見学選択)
5.デジタルエンジニアリング特論
(工場見学選択)
6.実践技術経営特論MOT
(工場見学選択)
7.医薬製剤産業特論
工場見学:A
8.プラスチック産業特論
工場見学:B
9.北陸から世界への挑戦者たちⅠ~電気・メカトロニクス産業特編~
工場見学:C
10.北陸から世界への挑戦者たちⅡ~機械材料システム産業編~
工場見学:D
11.アルミ加工産業特論
工場見学:E

※工場見学
A:医薬製剤産業コース
B:プラスチック産業コース
C:北陸から世界への挑戦者たちⅠ~電気・メカトロニクス産業特編~コース
D:北陸から世界への挑戦者たちⅡ~機械材料システム産業編~コース
E:アルミ加工産業コース

4.学歴

最終学歴 ※最終学歴(学部まで)を記入願います。(卒業を記載のこと)

本個人情報は、本事業にかかる教務・学生管理及びアンケート調査並びに富山大学・富山高等専門学校の事業等案内を送付する際の資料等にのみ参考とさせていただくもので、他の目的には一切使用いたしません。

© Organization for Promotion of Research, University of Toyama. All Rights Reserved.